サムイサムイ冬です。 あんまり寒い中にいると、なにやら煩悩が薄れる気がします。ウン。
さあ。今年の展覧会初めです。
ただいま、ブックギャラリーポポタムさんにて、EX LIBLIS・BOOK METRO展参加中です。
展覧会には、文学をテーマにした蔵書票を25人の作家さんたちが出品しています。
たしかに。版画の種類を、ほぼ網羅しているかも。
作品の下には、それぞれのテーマになった好きな作家や小説からの一文キャプションがあります。
作家さんの頭の中の本棚がちょっとのぞける感じです。
私は、フィリップ・K・ディックの“Out in the Garden”から、サー・フランシス(アヒル)登場。
このお話は、ディックだけどSFでも近未来でもないフシギでシュールな短編です。
ギャラリーには、地下鉄の路線図と本棚をイメージした
ちょっと懐かしい手触りの印刷によるリーフレットも置いてあります。
ブックメトロのスタンプをペタッと押して出来上がり。
さあ。今年の展覧会初めです。
ただいま、ブックギャラリーポポタムさんにて、EX LIBLIS・BOOK METRO展参加中です。
展覧会には、文学をテーマにした蔵書票を25人の作家さんたちが出品しています。
たしかに。版画の種類を、ほぼ網羅しているかも。
作品の下には、それぞれのテーマになった好きな作家や小説からの一文キャプションがあります。
作家さんの頭の中の本棚がちょっとのぞける感じです。
私は、フィリップ・K・ディックの“Out in the Garden”から、サー・フランシス(アヒル)登場。
このお話は、ディックだけどSFでも近未来でもないフシギでシュールな短編です。
ギャラリーには、地下鉄の路線図と本棚をイメージした
ちょっと懐かしい手触りの印刷によるリーフレットも置いてあります。
ブックメトロのスタンプをペタッと押して出来上がり。
こうゆうの楽しいな。
企画主催EQUIP(エキップ)さんたちの、アイデアいっぱいのステキな展覧会です。
ぜひ、本の世界を旅しにきてくださいね。
本を旅するためのチケット「蔵書票」EX LIBLIS・BOOK METRO展 25人の作家による文学的蔵書票展
ブックギャラリーポポタム
東京都豊島区西池袋2-15-17
企画主催EQUIP(エキップ)さんたちの、アイデアいっぱいのステキな展覧会です。
ぜひ、本の世界を旅しにきてくださいね。
本を旅するためのチケット「蔵書票」EX LIBLIS・BOOK METRO展 25人の作家による文学的蔵書票展
ブックギャラリーポポタム
東京都豊島区西池袋2-15-17
2011年1月12日(水)~26日(水) *17(月)、23(日)、24日(月)は休み
*12:00-19:00 *15(土)と26(水)最終日は17:00まで
※終了しました。ありがとうございました。
(シート作品は、引き続きブックギャラリーポポタムで販売しています。)