2019/02/03
今年もよろしくお願いします。
今年は10月18日より、
京都町家のギャラリーフク和ウチさんで
掛軸中心に展示させていただくことになりました。
陶芸家の方との二人展です。
掛軸だけでの展示は初めてなので
今からドキドキワクワクしています。
ぜひ京都に旅行の際は、展示を見に
フク和ウチさんにいらしてください。
おもしろい展示になると思います!
2017/10/06
『表現のかたち展』+プラス
神宮前のGALLERY HIPPOで開催される
『表現のかたち8人展』に参加します。
版画家による、それぞれの表現のちがいが
とても刺激的な展示になりました。
『版画家それぞれの表現のかたち8人展』
【参加作家】 加藤舞 小林小百合 今野規子 重藤裕子
宝珠光寿 安田みつえ 山下芙美子 山本佳奈枝
10月7日(土)~15日(日)まで(11日(水)は定休日)
12:00 − 19:00(日曜・祝日は17:00まで)
GALLERY HIPPO
東京都渋谷区神宮前2-21-15
TEL.03-3408-7091
+プラス
『東京展』/東京都美術館 10月7日(土)~14日(土)まで
かなるで1点参加しています。
『表現のかたち8人展』に参加します。
版画家による、それぞれの表現のちがいが
とても刺激的な展示になりました。
『版画家それぞれの表現のかたち8人展』
【参加作家】 加藤舞 小林小百合 今野規子 重藤裕子
宝珠光寿 安田みつえ 山下芙美子 山本佳奈枝
10月7日(土)~15日(日)まで(11日(水)は定休日)
12:00 − 19:00(日曜・祝日は17:00まで)
GALLERY HIPPO
東京都渋谷区神宮前2-21-15
TEL.03-3408-7091
+プラス
『東京展』/東京都美術館 10月7日(土)~14日(土)まで
かなるで1点参加しています。
2017/04/28
マメ版画まつり
マメ版画まつりは、
豆版好きが盛り上がり、
作家同士の呼びかけで集まった展覧会です。
主催、展覧会場の千元屋さんの女主人も銅版画の作家さん、
私も、チームマメハンガとしてお手伝いしています。
マメ版画がずらりと並んだ壁は
いつもの版画展とはまた違った壮観さ。
マメならではの、いろんな面白さがあります。
たくさんの人にときめいてもらえるといいなあ。
場所は丹沢、とはいえ、
最寄は小田急線渋沢駅、駅から徒歩3分、都心からも意外と近いです!
・在廊予定
5月1日(月)、3日(水)、10日(水)、13日(土)、
14日(日)(WSお手伝い)、20日(土)(WSお手伝い)、
25日(木)、28日(日)、31日(水)
(随時更新)
「マメ版画まつりin丹沢アートフェスティヴァル」
マメ版画で遊ぶ展覧会2017
5月1日(月)~5月31日(水)
・12:00am~10:00pm 火曜定休
(2日(火)開廊、17日(水)お休みします)
ぶらっすりー千元屋
(神奈川県秦野市にある一軒家の個室ギャラリーとレストランに展示)
お食事をしなくても気軽に絵を見ることができる展示スペースです。
【交通手段】
小田急線渋沢駅南口より徒歩3分。(新宿より1時間10分くらい)
お車では、東名高速・秦野中井インターから約12分 、
大井松田インターからは約15分。
〔ぶらっすりー千元屋〕
神奈川県秦野市曲松2-7-7 電話0463(88)7117
マメ版画まつり 2017 website
豆版好きが盛り上がり、
作家同士の呼びかけで集まった展覧会です。
主催、展覧会場の千元屋さんの女主人も銅版画の作家さん、
私も、チームマメハンガとしてお手伝いしています。
マメ版画がずらりと並んだ壁は
いつもの版画展とはまた違った壮観さ。
マメならではの、いろんな面白さがあります。
たくさんの人にときめいてもらえるといいなあ。
場所は丹沢、とはいえ、
最寄は小田急線渋沢駅、駅から徒歩3分、都心からも意外と近いです!
・在廊予定
5月1日(月)、3日(水)、10日(水)、13日(土)、
14日(日)(WSお手伝い)、20日(土)(WSお手伝い)、
25日(木)、28日(日)、31日(水)
(随時更新)
「マメ版画まつりin丹沢アートフェスティヴァル」
マメ版画で遊ぶ展覧会2017
5月1日(月)~5月31日(水)
・12:00am~10:00pm 火曜定休
(2日(火)開廊、17日(水)お休みします)
ぶらっすりー千元屋
(神奈川県秦野市にある一軒家の個室ギャラリーとレストランに展示)
お食事をしなくても気軽に絵を見ることができる展示スペースです。
【交通手段】
小田急線渋沢駅南口より徒歩3分。(新宿より1時間10分くらい)
お車では、東名高速・秦野中井インターから約12分 、
大井松田インターからは約15分。
〔ぶらっすりー千元屋〕
神奈川県秦野市曲松2-7-7 電話0463(88)7117
マメ版画まつり 2017 website
2016/11/08
土佐和紙に仔山羊
京都フク和ウチさんでの二人展『草むらkara宙』
無事、終了いたしました。
企画をあたたかく見守ってくれたフク和ウチさん、
足を運んでいただいた皆さま、
SNSでフォローやリツイートいただいた皆さま、
どうもありがとうございました!

現在、
ギャルリ・ド・ぽえむで始まった
『土佐和紙コーヒーフィルター作品展』の
第 Ⅰ 期(11月1日(火)−14日(月))に参加しています。
珈琲色に染まった土佐和紙フィルターを
リユースして作品にした50人の作家による展覧会です。
ぽえむさん50周年記念展ということで、
生まれたての仔山羊ちゃんの版画に『Birthday』と
タイトルをつけさせていただきました。
お近くにお寄りの際は
コーヒーブレイクとともにご覧いただけたら幸いです。
『土佐和紙コーヒーフィルター作品展』
ギャルリ・ド・ぽえむ / 下高井戸
営業時間 11:00−18:00
(お休み11月15日(火)と27日(日))
第 Ⅰ 期 11月1日(火)−14日(月)
第 Ⅱ 期 11月16日(木)−30日(水)
2016/10/29
京都の展示
10月21日から始まった
京都フク和ウチさんでの二人展も後半となりました。
メインの壁には、
銅版画の額装と掛軸を中心に展示しています。
掛軸の作品は、絵に合わせて
ささやかなところもちょっと凝っていたりして。
そんなところも気にして見てもらえると
よいなあと思っています。
![]() |
表具に鳥模様の和更紗 |
![]() |
雲模様の布とそら色の麻で表装 |
![]() |
作ってもらった風鎮はロバ! |
そして、風鎮(掛軸の下にぶら下げているヤツ)は
全て保坂優子さんのハンドメイドです。
いよいよ
11月2日(水)までとなりました。
残りわずかですが
どうぞよろしくお願いします。
『保坂優子・山本佳奈枝展』
カフェギャラリーフク和ウチ/京都町家
2016年10月21日(金)〜 11月2日(水)
保坂優子さんのサイトはこちら
![]() |
町家の壁に掛軸合います |
2016/10/19
草むらへ
いよいよ21日から始まる二人展。
テーマは『草むらkara宙』。
もともとおたがいケモノ好きなので
そこがテーマ。
草むらに存在するなにやらいきもののイメージです。
展覧会のために、
さらなるケモノたちもたくさん作りました。
前から作ってみたかった
版画の本も完成です。
本のタイトルも『クサムラへ』。
見にきてくれた方々に
ホサカ・ヤマモト・クサムラワールドを
楽しんでいただけたらと思います。
展示期間は
10月21日(金)〜 11月2日(水)
どうぞよろしくお願いします。
『保坂優子・山本佳奈枝展』
カフェギャラリーフク和ウチ/京都町家
2016年10月21日(金)〜 11月2日(水)
(21日(金)〜 24日(月)在廊予定です)
保坂優子さんのサイト
登録:
投稿 (Atom)